インフォメーション

2020/06/03 08:50

気の緩みにはご注意を

気の緩みにはご注意を

珍しく雲ひとつない青空だったのでパチリ。

 

当たり前ですが、緊急事態宣言が解除されたから終わりではありませんよね。

予想通り、すでに第2波の予感。

解除されたからって、わざわざ出かけなくてもいいんじゃないかな〜?と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・

やっぱり私はちょっとズレてるのかしらね(^_^;)。

いや、冷めているのか?いや、冷静ということにしておいてください。

まあ、こういう人間も世の中には必要でしょう。

 

うちは農家なので、もともと親子3人でお出かけできるのは年2〜3回あるかな〜?くらいです。

息子の習い事で月3〜5回程度、母と子2人で隣の市に行ってるいのですが、

それがお出かけも兼ねている感じになっています。

さすがに途中でお休みにはなりましたが、

自粛前も後も、生活にさほど変わりはなく・・・

私も息子も、コロナが落ち着いたら〇〇行きたいね〜くらいの感じです。

 

さて、コロナウィルスとは、インフルエンザウィルス同様、これからもずっと付き合っていかなければならないでしょう。

ワクチンの開発には時間がかかりそうですし、

治療薬として承認されたレムデシビルや承認待ちのアビガンは妊婦には使えず、

精子にも影響を与えるということで、

妊活をどうするべきか悩んでいる方も多いようです。

特にリミットが近づいていると感じている方には、とても大きな問題です。

 

でも、何もできないかといえば、そうではありません。

できることはあります。

それはいつもと変わらず、免疫力を上げることです。

免疫力を上げることは、妊娠力を上げることにもつながります。

不安のある方は、まず免疫力アップに集中して、いつでもGOできるようにスタンバイしておくと良いでしょう。

妊活に集中できないモヤモヤも紛れて、かえって良い結果に繋がるかもしれません。

 

ダイエットもそうです。

何も、外を歩いたりジムに行ったりしなくても、

家の中で筋トレするだけでも効果はあります。私も心なしか、腹筋に線が現れてきたような気がします。

今は動画を観ながらヨガだってできます。

 

「〇〇だからできない」ではなく、「どうやったらできるか」ですね。

 

免疫力アップには、早起き早寝、質の良い十分な睡眠、バランスのとれた食事、適度な運動です。

もちろん、鍼灸治療も良いですよ。

 

〜〜〜

 

今年のお盆はどうなんでしょう?

せめてワクチンができるまで、移動は控えた方が良さそうな気がするのですが・・・

そうなれば、夫の実家に行かなくて済むと、密かに喜ぶ奥様方も多数いるかもしれませんね。

でもやっぱり、早く落ち着いて欲しいですよね〜。