インフォメーション

2020/03/19 17:18

春はイライラしやすい季節です。

春はイライラしやすい季節です。

今日は、朝から息子とケンカ・・・

私はむかーしスポーツ系の部活を少ししていたせいか、結構大きい声が出るので恐いらしいです・・・

いかんいかん、私も円皮鍼を貼りました(^_^;)

 

春は、東洋医学では『肝』が関わる季節で、肝の気は上に昇りやすい性質を持ちます。

「頭に血がのぼる」という感じに近いです。

頭に血がのぼりやすいので、イライラしやすく、目もかすんだり疲れやすいです。

イライラすると、胃にも影響を及ぼします。

なので、いつもよりイライラしやすかったり胃が痛くなったりしたら、肝が弱っている可能性があります。

スマホやパソコン作業などは、目や脳を刺激して症状が悪化することがありますので、休憩をこまめに取るなどして、ほどほどにしましょう。

 

また、4月は始まりの季節です。

新しい環境に気を張ったり、頑張りすぎたりすると、5月にエネルギー切れを起こしてなってしまうのが5月病です。

鍼灸治療で今からケアして、乗り切りましょう!