玄関に消毒スプレー
インフルエンザ予防に置いておいたもの
やっぱり、どこでもマスクが売り切れていますね・・・
新型コロナウィルスは何が怖いかというと、
・無症状、または症状が軽い人がいて、無自覚に撒き散らしている可能性がある
・ワクチンがまだない
・中国でたくさんの方が亡くなっている
こういった理由で、不安があおられているのかなと思います。
ですが、テレビでも言っているように、
必要以上に恐れることはなく、予防方法はインフルエンザと同じで、
手洗い、うがい、アルコール消毒、咳エチケットに気をつける、湿度を50〜60%に保つなどで良いそうです。
亡くなる方がいる一方で、感染しても症状が軽い人もいる。
その違いはやはり、免疫力・抵抗力の差ではないでしょうか。
人は体温が1度下がると免疫力が30%下がり、腸の働きは50%下がるとも言われています。
腸内環境の良し悪しも免疫に関わっています。
免疫力が正常に保たれるのは、36.5度〜37度くらいで、
平熱が35度台〜36台前半の方は、様々な感染症にかかりやすいです。
「私、平熱35度台なんだ〜」なんて、低体温自慢してる場合じゃありません。
感染したら自分が真っ先に死ぬかもしれない、ヤバイと思って、
平熱を上げるように努めていただきたいと思います。
熱産生性の高いタンパク質をしっかり食べる、筋肉をつけて代謝を上げる、体を動かす、
お風呂は湯船に浸かる、足湯をする、湯たんぽやカイロを利用する、
温かい食べ物を食べるなど、体を温める、体を冷やさないように気をつけるなど、
免疫力を高めることを意識しましょう。
また、産後間もないお母さんや病気などで抵抗力が落ちてしまっている方も注意が必要です。
なるべくよく寝て、休める時は休んで疲れを溜めない、他の感染症にかからないようにするなど気をつけてください。
免疫力を上げる、体を温める、胃腸の働きの改善などにも鍼灸治療は有効です。