※我が家でタバコ吸ってる人はいないよ。という場合は、参考程度にさらっと読んでください。
子供が欲しいと願っている女性でタバコを吸っている人はまずいないと思いますが、パートナーの男性や同居している家族はどうでしょう。
自分がタバコを吸っていることと不妊とは関係ないと思っているのではないでしょうか。
女性側に与える物理的・精神的ストレス、有害物質による精子や卵子・子宮へのダメージ、たとえ妊娠できたとしても胎児に及ぼされる悪影響の数々、あげればキリがありません。
百害あって一利なしとは、まさにこのことです。
タバコを吸っていても「できちゃう」人は多くいると思いますが、特に不妊が疑われる場合は、妊娠しない原因をひとつづつ潰していく必要があります。
ましてや、これから親になりたいと願っているわけですから、子供の発育や教育上よくないタバコは、今すぐにでもやめたほうが良いということは言うまでもないですよね。
妊活を始めるにあたって、まず夫婦ともに(同居している全ての人も)非喫煙者であることが大前提。
喫煙している場合は、スタートラインにすら立てないと思ってください。